なべしま銘茶製品一覧

深蒸し茶
創業110余年。5代に渡って愛されてきたなべしま銘茶ならではの香り、
味わい、水色(すいしょく)は深蒸し茶専門店としての矜持そのものです。

飛騨むぎ茶
雪の中で越冬することで甘みを増した飛騨産 品種:ファイバースノーを使用。
なべしま銘茶でしか味わえない砂炒りによる香ばしさと自然な甘さも格別な国内外で人気の麦茶です。

飛騨紅茶
奥飛騨温泉郷の温泉を利用して発酵を促したまろやかな甘みと程よい渋みは、摘み取り時期で異なる味わいも魅力。
なべしま銘茶オリジナルの和紅茶です。

ほうじ茶
熱風で焦がさずに丁寧に炒り上げたほうじ茶は、渋みが少なく、芳醇な香りが特徴です。
なべしま銘茶では高山の老舗料亭にも卸している質の高いほうじ茶をはじめ、さまざまな香りと味わいをお楽しみいただけます。

玄米茶
こだわりは小粒の玄米を用いることで甘みよりも香ばしさが引き立つお茶に仕上げていること。
玄米の香ばしさとお茶の味わいのバランスの良さも大切にしています。

抹茶入り玄米茶
- 産 地
- (茶葉) 岐阜・鹿児島・静岡・三重
(抹茶) 京都
(玄米) 国産 - 品 種
- やぶきた
- 形 態
- リーフ
- 甘 み
- 〇〇〇〇〇
- 深 み
- 〇〇〇〇〇
- 渋 み
- 〇〇〇〇〇
- 香 り
- 〇〇〇〇〇

抹茶入り玄米茶(ティーバッグ)
- 産 地
- (茶葉) 岐阜・鹿児島・静岡
(抹茶) 京都
(玄米) 国産 - 品 種
- やぶきた
- 形 態
- リーフ
- 甘 み
- 〇〇〇〇〇
- 深 み
- 〇〇〇〇〇
- 渋 み
- 〇〇〇〇〇
- 香 り
- 〇〇〇〇〇

番茶
普段使いの日本茶としてお求めやすく、急須にたっぷりといれてどうぞ。
中でも「松翁園」は万能タイプの売れ筋商品。食後茶としてもおすすめです。

微粉末茶
すりつぶす・刻むのではなく、茶葉同士がぶつかり合って砕けていることから、熱が入りにくくお茶の風味が生きています。
急須がいらないのでより気軽に日本茶をお楽しみいただけます。

棒茶/茎茶
茶葉の茎を集めた棒状のお茶で「茎茶」「棒茶」のほか「かりがね」とも呼ばれます。
苦みや渋みが少なく後味のすっきりとした一番茶を使っています。

べにふうき
メチル化カテキンを豊富に含むことで、花粉症対策として昨今人気のべにふうき。
紅茶用品種を緑茶の作り方で仕上げることにより独特の強い苦みと渋みを持つ緑茶です。

有機茶葉
社長の田中が「なべしま銘茶の味」として選び抜いた鹿児島県知覧の茶葉をベースに
有機らしい力強い香りと味はそのままに、お茶の旨味を独自の火入れ調整で最大限引き出しました。

フレーバーティー
110余年の歴史を誇る我々だからこそ得意とするお茶の特徴を活かし、最新のフレーバーティーを展開しています。
その中でも添加物を一切加えず素材そのものの美味しさと、私たちの伝統と技術を融合したフレーバーティーをお楽しみください。

薫風紅茶
- 産 地
- (茶葉) 岐阜
(スペアミント) 千葉
(レモングラス) 静岡 - 品 種
- 在来品種
- 形 態
- リーフ/ティーバッグ
- 甘 み
- 〇〇〇〇〇
- 深 み
- 〇〇〇〇〇
- 渋 み
- 〇〇〇〇〇
- 香 り
- 〇〇〇〇〇